春ですね〜。
何か知りませんが、虫と同じでソワソワしております。
ブログを拝読していて、最近とみに増えているなぁと思うのは、
英語習得のお話です。
皆さん始められているようですね。
焦るわ~💦
もう、必須科目なのでしょうね。
毎日、つうぷとぅん先生のブログを拝読し、英語に接していますが、
しゃべれるか?と訊かれたら、
しゃべれません⤵
英作文が出来ないんです。
私の人生でも、何度かチャレンジと失敗を繰り返しておりますが、
いい加減、「話せる英語」を身につけねば、
老後生きてゆけなくなるかもしれない!
極論ですが、
日本人の人口は減っていく
↓
外国人の移民が増えて、病院もお店も使える言葉は「英語」になるかも
↓
言葉が通じなくて、生活に支障をきたし、命にも関わる。
なんてことになったら大変!
大袈裟かもしれないけど、無い事ではない。
なので、
自分にも出来るかも?な レベルの本を借りて来ました。
この本はマサに、ぐ~たら向きです!
何と言っても、「3語で」ときた!
「3語の英語」の3つのメリット
1・結論(動作)がすぐ伝わる。
2・組み立てやすくなり、誤りが減る。
3・コミュニケーションのスピードが上がる。
例えば、
CHAPTER2 の「3語の英語」は動詞が決め手 では、
・「具体的な動詞」でスピーディーに伝える。
例えば、「私達は企業訪問する」
We do company visits.
↓
We visit companies.
・ダイナミックで明快な「他動詞」を使おう。
例えば、 I go to university. 私は行きます。大学に。
↓
I enter university. 私は大学に入ります。
・when や if を使う文も「3語の英語」に出来る。
例えば、 「質問があったら聞いて下さい。」
If you have questions, you can ask now.
↓
You can ask now if you have questions.
↓
3語にすると You can ask questions now.
[ 副詞で文全体を修飾する ]
例
「シンプルな英語で人生を変えることが出来ると言う事を知るのは興味深い事です。」 を英語でいう時、
ありがちな英語では、
It is interesting to know that simple English can change your life. ✖ 複雑
↓
Interestingly, simple English can change your life.
( 興味深いことに、シンプルな英語で人生を変えることができる。)
へえぇ~なるほど! 簡単に出来るように思えてきました。
[ 円滑なコミュニケーションに3つの相槌 ]
Great! Interesting! Yes!
Yes! 日本語でいうところの「うん。うん。」聞いてるよ というサイン
相手: XXXXX・・・ YYYYY・・・ ZZZZZ・・・
↑ ↑ ↑
あなた: Yes(うん。) Yes(うん。) Yes(うん。)
Great! 日本語で言うところの「いいね!」
相手: XXXXX・・・ YYYYY・・・ ZZZZZ・・・
↑ ↑
あなた: Great! Great!
Interesting! 日本語でいうところの「いいね~!」
相手: XXXXX・・・ YYYYY・・・ ZZZZZ・・・
↑
あなた: Interesting!
ふむふむ。
コミュニケーションには相槌が大切だからね~。
そんじゃあ、先ずは、
この Great! Interesting! Yes! の3語だけ憶えよう!
だから、その3語じゃね~よ! って?
(角野卓三じゃね~よ みたいな?)
Practice makes perfect .
(ただひたすら練習あるのみ)
よし、会話できそうな気がしてきたぞ!
本日も、お読みくださり有難うございます。